ジャズスキャット(ジャズシンガーのアドリブ、インプロ)の教則本ってありますか?
- ジャズシンガーがスキャットを練習する時に使える教則本を知りたい。
- ジャズボーカルを始めたので、スキャットをやってみたい。
- アドリブって難しそうだけれど、私にもできるかな。
- 何か1冊参考になるジャズボーカル、特にスキャットやアドリブに関する本が欲しい。
今日はこんな方に向けた記事です。
スキャットってなんですか?
ここで、以前の記事の復習です。
ジャズの演奏の中で、ジャズシンガーがアドリブを取ることをスキャット(Scat)をすると言います。
アドリブとは即興演奏のこと。ジャズボーカリストは、「スキャットシラブル」と呼ばれる独特の言葉を使いながら、即興でメロディを奏でます。(場合によっては、事前に決められた内容を歌うこともありますが、基本的にはその場で考えたメロディーラインやリズミックアイデアを演奏します。)
おすすめのスキャット教則本はこちら。
ある程度、数曲ジャズのスタンダードが歌えるようになったら、初心者でもぜひスキャットにもチャレンジしてもらいたいなーと思います。
ただ、やはり闇雲に歌っていてもなかなか上達しませんし、演奏にも自信が持てません。そのため、まずは1冊教則本を手に入れて、その中のエクササイズなどにじっくり取り組むと良いと思います。
ジャズシンガー向けのスキャットやアドリブに関するおすすめの本は3冊。
具体的にそれぞれの教則本の特徴をお話ししましょう。

教則本以外にも、初心者ジャズシンガー向け、オンラインスキャット講座を、今なら受講可能です。
オンデマンドオンライン講座プラットフォーム最大手、Udemyにて自分のペースで練習することが可能です。
SCAT! by Bob Stoloff
バークリー音楽大学の教授のBob Stoloffが監修したまさにスキャットの要素を凝縮したような本です。(中身はすべて英語です。)

Scat! Vocal Improvisation Techniques SCAT VOCAL IMPROVISATION TECHN (Vocal) [ Bob Stoloff ]
スキャットシラブルのバリエーションを練習するところからスタートし、スケールや典型的なコード進行に合わせたモチーフの練習、有名な曲のコード進行に合わせたスキャットサンプル、その他、ボイスパーカッションやスウィングやボサノヴァのリズムに合ったフレージングのエクササイズなど多岐にわたる内容で、かなりのボリュームです。
Vocal Improvisation by Michele Weir
先ほどのBob Stoloffの教則本は英語になるため、英語が苦手な方には少しハードルが高い部分もあるかもしれません。
こちらの本は日本語にも翻訳されており、よりわかりやすく解説を読むことができます。ブルースのアドリブからスタートし、たくさんのエクササイズが載っています。エクササイズのバリエーションもかなり豊富なので、ボキャブラリーを増やしたい方におすすめです。
CDも付いていて、自習をするのにもおすすめです。

楽譜 改訂版 ヴォーカル・インプロ 3版[本/雑誌] (スキャットで歌う) / MicheleWeir/著
Jazz conception by Amy London
スキャットの基礎から学んでいくというよりは、習うより慣れよ、実際の曲のコード進行に則って書かれたサンプルのスキャットメロディが21曲収録されており、実際の曲の中でどのようなフレージングをしていくのかを学べます。

[楽譜] ジャズ・コンセプション スキャット・ヴォーカル 2CD付(ジャズコンセプションスキャットウ゛ォーカル)
シンプルなものから、最後の方はかなり複雑な内容になっているので、かなり練習も必要ですが、耳の力をつけるためにもよい教材だと思います。
スキャットの練習で特に必要なものは、「音を聞き取る力」です。
トランスクライブは、とにかく細部まで聴き取って、全てを再現するように心がけて!
トランスクライブで重要なのは、音程やリズムはもちろん、息遣い、声のニュアンス、とにかく細部まで、すべて聞き取って再現することが重要です。なんとなくでは意味がありません!100%完璧に聞き取るつもりで頑張ってみてください。

テンポを極限まで落として、ゆっくり何度も聴き、まずは1小節コピー。それができたら、次はいまの1小節+次の1小節を覚える・・という感じで、何度も何度も繰り返して練習します。
初心者ジャズシンガーこそ、1冊よい教則本をゲットして練習を進めましょう。
いかがでしたか?
スキャットの練習に取り組むことで、演奏の際によいことが色々ありますよ。ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね。新しい世界がひろがります。
専門家と一緒に練習すると、ジャズボーカルをより楽しく、より正確に、より速く学べます。
1対1のリアルタイム受講がご希望の方は、粟田麻利子の個人レッスンがおすすめ。
私のレッスンをご希望の方は、ぜひ下記のリンクからお気軽にお問い合わせくださいね。一度お試しでレッスンを受けてみたいという方もウェルカムです。対面レッスンもオンラインレッスンも両方可能です。

自分のペースで進める、オンデマンド方式のオンライン講座を希望の方はこちら。
初心者ジャズシンガー向け、オンラインスキャット講座を今ならお得に受講可能です。オンデマンド方式なので、動画をダウンロードして、何度も繰り返し勉強可能です。高音質のカラオケ音源もたくさん収録。
オンデマンドオンライン講座プラットフォーム最大手、Udemyにて自分のペースで練習することが可能です。