ボーカルマニア PR

ジャズは難しい?初めてのジャズバーデビュー!

この記事を読むとこんなことが分かる

(全体を5分程度で読めます♪)

・ジャズの生演奏の魅力がわかる

・ジャズのライブハウスの様子がわかる。

・ジャズのライブハウスデビューしたい方も安心できる。

ジャズは難しくないよ。ぜひ生演奏の迫力を感じてください!

最近では、カフェなどでもジャズが流れていることも多いし、一度くらい生演奏を聴いてみたいなと思うけれど・・でもなんだかちょっとハードルが高いかも・・。そうですよね、ジャズのお店って、出演している私からみても、お店のシステムも含め、分かり辛いなと思う所が色々あります。

しろうさA
しろうさA
女性一人でも大丈夫かな?タバコの煙でモクモクじゃないかな?
しろうさB
しろうさB
好きなアーティストに曲のリクエストしてもいいのかな?ワクワク

その他にも、チケットはどうやって買えばいいの?予約は必要なの?ジャズって分からないけれど大丈夫かな?と、不安に思われることもあるかと思います。

ということで、少しでも不安を取り除いていただけたらと思い、私なりにまとめてみました。他にも何かご不明な点がありましたら、いつでもご質問下さいね。追加があれば少しずつ内容も足していければ良いかなと思っています。

ちなみに私のステージは?

(他のシンガーさんも同じかなぁ?ちょっと分からないですが)私のステージはできるだけ毎回、色んなタイプの曲を演奏するように心がけています。

ジャズに詳しい方も、ジャズはよく分からないという方も、生演奏を初めて聴くよ!という方も、日本語の曲を聴くとホッとする方も、その場におられる皆さん全員が楽しんで頂けたら嬉しいです。

ジャズバーでのチケットやご予約について

予約の方法はどうしたらいいの?チケットの発券は?

ジャズのお店の大半は、紙チケットの発券はありません。(大型のライブハウスは発券がある場合もあります。たとえば、チケットぴあなどと提携しているようなライブハウスの場合は、セブンイレブンなどのコンビにで事前に発券が可能です)

お店に直接のご予約、もしくは多くの場合は出演者にご連絡頂ければお席をご用意することが可能です。自由席の場合も多いので、その場合はもしお席の希望があれば(前の方かぶりつきの席がいい!少し後ろでゆっくり観たい!など)予約時にお知らせいただけるとご希望に沿える場合も多いです。

予約がなくてもお店には入れるの?

ジャズバーの場合は、基本的にご予約がなく当日直接お店にお越しいただいても、楽しんで頂けることが多いです。ただ満席の場合もありますので、人気の演目の場合は早めのご予約をオススメします。

また、出演者側からすると事前にご予約をいただけると、あぁ今日はこんな方が来てくださるのねということもわかり、嬉しいです。ぜひ事前のご予約にご協力ください♪

ライブの開演時間に遅れてしまいそうだけれど大丈夫?

ライブの演奏スタート時間に間に合わなくても、途中でおみえになってもお店のスタッフさんがお席まで案内してくれるので大丈夫です。

飲み会のあとにふらっとおみえになるような方も結構多いですよ。

ジャズバーでの料金形態、料金の支払いについて

ミュージックチャージ、ライブチャージというのが基本料金

ジャズバー、ジャズのライブハウスでの料金は、ミュージックチャージやライブチャージと書かれていることが多いです。これがいわゆる生演奏の料金です。その価格は各お店の相場やメンバーにより変わります。

たとえば海外から来た人と共演する場合や大人数の楽器編成であれば当然ミュージックチャージは高くなります。各お店のウェブサイトに必ず記載されていますのでご確認下さいね。

テーブルチャージにもご注意!

お店によっては、ミュージックチャージ(生演奏料金)にプラスして、テーブルチャージというものがかかる場合があります。(席料と書かれているお店もあります。だいたい500円〜程度。)もちろんかからないお店もありますので、各店ウェブサイトをチェックしておきましょう。それ以外にかかる料金は、お店での飲食代ということになります。その他はかからないと思っていただいて大丈夫です。

お支払いは、ミュージックチャージ、お食事やお飲物の代金(+テーブルチャージがかかる場合はテーブルチャージ)をまとめてお帰りになる際に、レジにてお支払いいただくシステムです。

ジャズバーでの演奏の時間帯、入れ替え制について

演奏の時間帯、入れ替え制について

ほとんどのお店は2ステージ制です。(ブルーノートなど大きなライブハウスは入れ替え制の場合があります)演奏と演奏の間に30分程度の休憩時間があります。多くのお店は、1ステージ目のスタート時間が夜7時半か8時頃というお店が多いです。歓楽街にあるお店の場合は9時くらいからスタートというお店もありますので、ウェブサイトなどで事前にご確認下さいね。

その他のジャズバー、ジャズライブハウスに関する疑問、質問

 女性ひとりでも大丈夫ですか?

最近は、ジャズがカフェなどでもよく流れていることもあり、女性おひとりでライブにお出でくださる方も増えてきました。もちろんお店にもよりますが、基本的にはお酒だけでなく、コーヒーや紅茶、ケーキなどがあるお店も多いですし、おひとりでも座りやすいお席をお店のスタッフさんが案内してくれますのでご安心下さい。勿論、男性おひとりでも大丈夫ですよ!

混み合っている時は相席になる場合もありますが、相席不可の場合はお店スタッフに伝えておくと安心です。(混んでいる場合は止むを得ず相席になる場合もあります。)

相席になると、一緒のテーブルの方がすごくジャズに詳しい方だったり、常連さんだったりと新たな情報を得られたりして楽しいですよ。

 リクエスト曲ってきいてもらえますか?

全てに対応できるかどうかは難しいところですが、出来る限り対応させて頂きたいと思っているミュージシャンが多いと思います。お好きな曲がありましたら、アーティストに直接リクエストしてみて下さいね。

ただ、演奏するためには楽譜が必要ですので、その場ですぐに対応できる曲には限りがあります。リクエストして下さった曲を「次回、この日の演奏でお届けできるよう準備しますね!」ということは可能な場合が多いので、ぜひこんな曲も聴きたいなと いうものがあればリクエストしてみて下さいね。

またお誕生日、記念日なども、事前におしえて頂ければ、サプライズでバースデーソングをプレゼントさせて頂くこともできますよ♪スペシャルな日にぜひどうぞ。

しろうさB
しろうさB
スペシャルな日に生演奏を聴きにいくって素敵だよね!

 お店ってタバコの煙がすごくないですか?

最近は全席禁煙のお店もありますし、分煙のお店もありますし、昔ながらの喫煙可のお店もあります。マスターが喫煙者だとどうしても全面喫煙可能な場合が多いですね。シンガーにとってはとてもキツイですが・・。でも、最近では禁煙のお店が増えていると思います。

曲の途中で拍手するのはなぜ?

ジャズの生演奏を聴いていると、曲の途中で拍手をしていることに気づくことがあると思います。ジャズの生演奏では多くの場合、曲のテーマ(メロディー)を演奏した後は、基本的にはアドリブ(即興演奏)になります。そのアドリブの部分がかっこよかったり、1人の人のアドリブが終わって次の人がアドリブに入る、その継ぎ目の時に拍手が起こる場合が多いです。

はじめのうちはよくわからないことが多いと思うので、周りの方の様子を観察してみたりすると良いかなと思います。後は単純に、かっこいいなと思ったところで拍手などをしてもらえればそれが1番です。ミュージシャンからするとお客さんの反応がある事はとてもとても嬉しいことなので、少し大げさな位反応してもらえるとやる気がアップします。笑

 私がジャズライブについて最近思っていること

ここからは私見です。 先日、ある場所で演奏していた際に、ジャズを聴くのにルールってあるんですか?気をつけなくちゃいけないことってあるんですか?との、ご質問を頂きました。

この質問はとても素朴なことだけれど、私にとって、とても意味のある質問でした。あぁ、普段ジャズを聴かない方にとって、お店で生演奏を聴くって、 やっぱり敷居が高いように感じるものなんだなぁと改めて実感したのです。

初めて生演奏を聴いてみたいなと思われた方は、難しい知識やうんちくは、まず横に置いておいて、ぜひ一歩踏み入れてみてください。わぁ!生演奏ってやっぱりCDだけで聴いてるのとは違うなぁとか、この曲は初めて聴いたけど、なんだか好きかも♪とか、この曲ってCMで使われている曲だ!とか、 皆さんそれぞれの視点でちょっとワクワクするような気持ちを楽しんで頂ければ、それで大成功なんだと、私は思います。

もちろん我々ミュージシャンたちは、少しでも技術や知識を向上させるべく、日々頑張っています。もし演奏中に、わぁ!さっきのソロかっこ良かったなぁ、と思われたら遠慮なく大きな拍手、イェーイ!という歓声をお願いします♪ミュージシャンたちは喜んでもっともっと努力を重ねていくことで しょう。

ライブの後、あの曲かっこ良かったけど、題名忘れちゃったから教えて!なんていうメールもおそらく多くのミュージシャンには大歓迎です。私は勿論、ジャズのスタンダード曲と呼ばれるような、いわゆるジャズの王道の曲も歌いますし、オリジナル曲も歌いますし、日本語の曲も歌います。大好きなカーペンターズも歌います。あんまり知られていない素敵な曲を発掘して演奏するのも大好きです。誰も知らないような曲も取り上げたりします。そうすれば、初めての方だって、常連さんだって、きっと楽しむことにジャズ歴は関係ないよね?と思うのです。その場の高揚感を一緒に楽しむ上では、初心者だとか長年聴いているとか、そういうことは重要なことではないと私は思います。

英語を勉強されているというある方から、歌詞を事前に調べて勉強しておきたいから、歌う予定の曲を1曲おしえてほしいとリクエストがありました。そんな楽しみ方もありますよね。歌詞が分かると面白さも倍増します。またジャズは、即興演奏が基本になっているので、同じ演奏をもう一度!と言われても、全く同じ事はできない音楽です。ミュージシャンたちが持っている楽譜というのは、大体A4で1枚か2枚程度のものです。そこからどういう風に発展していくのかは、誰にも分かりません。たった1枚の楽譜から、どうやって発展していくのか、一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。

ライブの帰り道に、明日仕事帰りにCDショップ寄って、あの曲の入っているCDを探してみようかな、知らない曲だったけどいい曲だったな、あのベースの人は来週、別の場所で演奏してるんだ、へぇー、今日と楽器編成が違ったらどんな風なんだろう?なんて思って頂けたら、私としてはニッコリなのです。

気をつけて頂くことと言ったら、静かなバラードを演奏中の大きな声でのおしゃべり(苦笑)でもこれはルールじゃないですもんね。オトナのマナーを持って楽しんで頂ければ、初心者なんて関係ないと思います。ぜひ、一緒に生演奏の空間を楽しみましょう。